1. >
  2. >
  3. 証券マン

証券マン

スマホで電話をする男性

証券マンとは証券会社で働く人のことをいうのですが主に営業担当者のことを指します。
証券会社の収入は、株式売買の仲介手数料です。

近年は株式以外の債券、投資信託などの金融商品が非常に多種多様になっており、証券マンはそのような金融商品の売買の仲介を営業をします。

証券マンの業務内容

証券マンは、株式、そのほかの金融商品の売買を仲介して仲介手数料を稼ぎ出す仕事です。
したがって、できるだけ多くの人に売買をしてもらわなければなりません。
売って終わり、買って終わりの仕事ではないのです。

顧客に正しい情報を伝えて売買のタイミングを見つけては売買を進めます。
売買を進めてもタイミングが悪く顧客が損をすることが多いようであればやがては顧客は離れてしまいます。
そこで、顧客に設けてもらうための情報が重要になります。

証券会社には、情報収集分析専門の部署があり、情報はそこからもらえますがそれをどのように売買に生かしていくかは、個人的な見解やセンスがものを言います。
証券マンは比較的個人プレーの多い職場といえます。

証券マンは基本的に早起きです、
というのも、朝から新聞に目を通して世の中の流れを把握しておく必要があるからです。

証券マンは、顧客との電話のやり取りが非常に多い職業です。
朝から顧客に電話営業をして売買を勧めて、株式市場が閉まればその時間で訪問営業をします。
もちろん飛び込み営業もあります。

市場が開いているときに受けた注文は間違いのないように、迅速に市場に通さなければなりません。
正確な数字を即座に把握する能力も必要です。

証券マンの資格

証券マンとして営業活動をするには、証券外務員の資格が必要です。
証券会社や銀行など金融関係の会社に入社すれば、まず最初に取得させられる資格です。
特に受験資格もなく難易度はそれほど高くありません。

証券マンの資格で難易度が高いのは証券アナリストの資格です。
受験資格は,証券アナリスト協会の通信教育講座を修了することですが、この講座を終了するのに最短で2年かかります。

最近の金融商品が非常に複雑で理解するのが難しくなっているために充分な知識を身に着けるためには非常に有効な資格であり、また、顧客からの信頼度も大いに高くなります。
法人営業をするためには必須の資格です。

これ以外にも、フィナンシャルプランナーの資格も取得しておけば、就職にも、その後の営業活動にも有利な資格です。

証券マンの給与体系

営業という仕事は、多かれ少なかれ何らかの売上ノルマのある仕事ですが、証券マンの営業ノルマは結構厳しいものがあります。
営業成績は、即、給料に反映します。

新卒初任給は、20万円前後です。
新人のうちは固定給制ですが、入社3年~5年をめどに歩合制給与に代わります。

営業成績がよければ、給料があがるので40代で1000万円レベルの人もいます。
一方で営業成績が上がらなければ、給料が上がらないのでやがては離職する人も非常に多い職場です。