1. >
  2. >
  3. ファイナンシャル・プランナー(FP)

ファイナンシャル・プランナー(FP)

スマホで電話をする男性

ファイナンシャル・プランナーとはどういう仕事か

ファイナンシャル・プランナーはNPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が主催している資格による業務です。
同じようにファイナンシャルプランニングをする資格や仕事はいくつかありますが、はっきりと「ファイナンシャル・プランナー」という職業名称を使用できるのは上記協会主催の資格の合格者のみです。

資格は民間のものであるのでそれがないからといって特定のファイナンシャル・プランナーとしての業務をしてはいけないということはないのですが、職業名称としての独占権はあるため名刺などへの記載があるのは資格者でなくてはいけません。

ファイナンシャル・プランナーは別名「家計のホームドクター」と言われ、特定の家庭における将来の資産管理を行っていきます。

老後安定的に生活をしていくためにはいくらが必要で、そのためには今どういった備えをする必要があるかということを独自の計算式によって提示していくことができるので金融面に疎い一般の顧客も安心して相談を持ちかけることができます。

ファイナンシャル・プランナーになるためには

ファイナンシャル・プランナーとしての仕事場となるのは、金融機関や会計事務所、コンサルタント会社といったところです。

それらの企業に就職をすることで、これから保険契約や金融商品の購入をしようとする顧客に対し無理のない資金計画を提案していくことになります。

金融機関に勤務する場合には、これから住宅購入と住宅ローン契約をしようとする人に対し、いくらくらいまでの予算で購入するのが望ましいかや、万が一のときにどういった備えをしておくべきかといったことを総合的にアドバイスしていきます。

こうしたファイナンシャルプランニングの仕事は顧客目線で資産運用を提案するというだけでなく、金融機関側が安全にローンや保険商品を販売していくために必要不可欠なものです。

企業側の利益と顧客の人生設計の両方をきちんと理解し、その上でしっかりとどちらにとっても利益になる提案ができるバランス感覚が必要になります。